水準測量
水準測量 水準測量
水準測量

 水準測量は、主に地点の標高又は高低差を求めることを目的とした測量です。
分類すると、直接水準測量、間接水準測量、渡海水準測量、地盤沈下測量などがあります。
レベルと標尺を用いて直接に 2 点間の高低差を求める直接水準と、鉛直角と水平距離より高低差を計算によって求める間接水準があります。
高精度を求める場合は直接水準測量を行います。
 日本全国いたるところにある国家水準点を高さの基準とすることにより各事業の整合性を図ることが可能になります。
標高が決まっている水準点を一定期間測量することによって、地盤沈下変動調査を行うことができます。